英検を取っておくと受験や就職などに有利だといわれています。

私が初めて英検を受験したのは小1の時です。

ぼくは幼稚園年中で5級を取りました。
帰国子女だから、英検くらい簡単に取れるでしょ?

ってよく言われますが、初めて受験したのは二人とも中国に住んでいた時なので、日本と環境は一緒です。
帰国子女が英検で有利なのは、英語に触れる環境が日本よりもいいからです。
でも、逆に考えれば小さいうちから英語に触れておけば、日本に住んでいたとしても英検受験は全然難しくありません。

今回は、英検対策コースがあるスクールをチェックしていきましょう!
英検を持っているとなんでいいの?
例えば、英検を持っていると入試の時に優遇がある学校があります。
【大学・短大・専門】英検、TEAP、IELTS入試活用校 検索
日本英語検定協会公式サイトより抜粋
中学入試の場合は、5級でも何かしらの優遇がある学校もありますし、
3級以上を持っていれば、入試の英語の加点があるとか、留学費用を負担してくれる学校があるとか、さまざまな特典があります。

私たちは、英検準1級以上で特別推薦枠での入試という優遇があったので、面接だけで入学することができました。

ぼくもお姉ちゃんと同じ学校の中学部に、準1級以上の特別推薦枠で入学したよ。
それ以外にも、英検を受けるメリットは、
文法やイディオム(英熟語)についてしっかり勉強したので、

今まで何となく感覚で話していたことに理由がついて、より英語が理解できるようになったのはすごく良かった。
小さいころから英会話スクールとかで英語を習っている子供たちや帰国子女は、どうしてもリスニング・スピーキングは得意なんだけど、文法となるとアヤシイ子が多いんです。
英検で文法のルールや英熟語、を勉強することで、英語4技能をまんべんなく伸ばすことができます。
そして、英検を受けることで、自分の今の実力を知ることにもなるので、目標が立てやすい。

目標があると、勉強もやる気が出るよね。

児童英検っていうのもあるけど、英検は小学校3年生を過ぎたくらいから取り始めても全然遅くないと思います。

英検ともなると、少し勉強の要素が強くなるから、学校の勉強に慣れてきた2~3年生くらいから始めるのが、効率がいいかもしれないね。
英検対策できるオンライン英会話スクールベスト5
例えば、受験で加点があるから、英検だけ取っておきたい。特に英会話は必要ないという場合は、
英検の過去問を繰り返すだけで、独学でもある程度合格することは可能です。

英検対策には旺文社の「予想問題ドリル」を使っていることが多いので、このテキストを何度も何度もやり込めばOK
ただ、独学というのはやっぱりあまり効率がよくなかったり、わからない問題が出てきた場合時間がかかりすぎたり、といったデメリットが大きいです。

独学だと、わからない問題は誰に聞けばいいのかわかんない。
そしてやっぱり、せっかく英語の勉強するのなら英会話もできたほうが将来の夢が広がります。

英会話を習いながら、自然に英検合格レベルの英語力がついているのが理想的じゃないですか?
なので、独学よりも英会話スクールでしっかり習うことがおすすめなんです。
・英検対策の経験・実績があるので、効率よく教えてもらえる
・わからない問題に答えてもらえる
・自分では気づかない苦手分野や間違いのクセがわかる
・テキストが無料で使えるスクールが多い
・対面スクールよりもかなり格安

英検クラスのあるオンラインスクールなら、今までたくさんの英検受験者を教えてきている実績があるし、何よりリーズナブル。
では、英検コースのあるおすすめオンライン英会話スクールをチェックしてみましょう。
365日いつでもレッスンできる【DMM英会話】
- 子供向け教材がすべて無料!
- 365日24時間いつでも使えて1レッスン163円~
- プラスネイティブコースで、日本人バイリンガル講師・ネイティブ講師を選べる
- iKnow!アプリ(月額1,510円)も無料で使い放題

英検の受験は、ある意味短期勝負なところがあります。
スクールで英会話を積み重ねることによって、英検受験が有利になることは間違いありませんが、
受験までの期間は、申し込みは約2カ月前に始まります。

級にもよりますが、その2か月間、集中できるかどうかで合否が決まるといってもいいくらいです。

DMM英会話は365日毎日受講可能なので、みっちり集中することができますよね。
テスト前だけ1日2レッスンに増やすことも可能です。
もし、受験までに1か月も時間がないっていう場合は増やしたほうがいいと思いますが、

3級くらいまでなら1日1回のレッスンでいいんじゃないかな…って私は思います。
というのも、DMM英会話の最大のおすすめ、iKnow!アプリが無料で使えるので、

オンライン授業の前後は、iKnow!で単語やイデオム練習をすればOK。英検対策コースもあるよ!

浮いた分のお金は、もっと上級の英検レッスンのために取っておきましょう。
英検クラスの場合、英検対策が可能な講師を選びます。
テキストは、旺文社の「英検予想問題ドリル」を使います。

レッスンする分だけ画面に出てくるので、テキストを購入したり、印刷をしておかなくても大丈夫

テキストが無料で使えるってところがめちゃくちゃうれしいね。
\まずは無料体験から始めてみましょう/
時間 | 24時間対応 25分/1レッスン |
---|---|
対象年齢 | 3歳以上 |
コース | キッズ英語 文法 発音 Let’s Go (4th edition) Side by Side など |
料金 | 毎日1レッスン:6,480円 毎日2レッスン:10,780円 毎日3レッスン:15,180円 プラスネイティブ 毎日1レッスン:15,800円 毎日2レッスン:31,200円 毎日3レッスン:45,100円 |
教材 | 旺文社のテキストをはじめ9000以上の教材がすべて無料 |
講師 | アメリカ・イギリスを中心としたネイティブ講師(プラスネイティブ) |
兄弟同アカウント | 不可 |
英検対策 | 5級から準1級までの一次試験と、二次試験面接に対応 英検テキスト無料 |
おすすめポイント | 3歳以上大人まで幅広い多彩なコース キッズ向け講師が多数在籍 子供用教材無料 |
無料体験 | 2回(無料体験後3日以内の入会で初月50%Off) |
公式サイト | DMMこども英会話公式サイト |
ひこDMM英会話の場合、まずテキストが無料で使えるっていうところがうれしいです。
テキストって案外高いし、1回で受かったらもう二度とつかわない。
毎日レッスンができるっていうところも、実はモチベーションを保つのにはすごく有効です。
1週間に1回だと、なんか気づいたら1週間って過ぎてませんか?
そしてiKnowアプリが無料で使えるのってDMM英会話だけです。
学研の【kimini英会話】
- 学研独自の豊富なカリキュラム子ども英語だけでも9コース
- 発音や文法などの特訓クラスや夏期・冬期・春期講習で集中して英語力を伸ばせるのが魅力
- レッスンに必要な教材はすべて画面上に表示してくれるので、購入の必要はなし
kimini英会話の英検コースは全9コース。
オンライン英会話の英検コースって、二次試験だけの対策しかしていないスクールも多いんですが、学研独自のテキストを使って、一次筆記試験から二次試験面接対応まで、幅広くしっかりとサポートしてくれているのが特徴です。

テキストは、学研の「ひとつひとつわかりやすく」シリーズをもとにしたオリジナルテキストを無料で使うことができます。

このテキストは、イラストや解説が多く、初めて英検を受ける小学校低学年でもわかりやすい構成になっています。
kimini英会話も毎日レッスンができるので、「気づいたらテスト前(汗)」ということにはなりません。

それぞれの英検1次試験のコースは、70~80レッスンで構成されているので、基礎からしっかりと学習できます。

ボリュームもあるから、試験2か月前から準備しておきたいよね。

さらに、予習・復習、そして確認テストのサポートもあるので安心して試験に臨むことができますよ。
しっかりと確実に準備をするなら、kimini英会話が断然お勧め。
\無料お試しはなんと10日間!英検コースも試せます/
時間 | 6:00~24:00 |
---|---|
対象年齢 | 小学校3年生から6年生まで 中学生コース 高校生コース |
コース | 発音コース・英検コース・夏期講習など、多彩なコースあり |
料金 | スタンダード1日1回:5,480円 ダブル1日2回:9,480円 プレミアム1日4回:15,480円 |
教材 | 学研のオリジナルテキスト |
講師 | フィリピン人講師 |
兄弟同アカウント | 不可 |
英検対策 | 5級から準1級までの一次試験と、二次試験面接に対応 英検テキスト無料 |
おすすめポイント | 全国の企業・小中学校で採用 発音コース・英検コース・夏期講習など、多彩なコースあり |
無料体験 | 10日間 |
公式サイト | 学研のkimini英会話 ![]() |
ひこkimini英会話はかなり英検対策が充実しています。5級対策が全64レッスン、4級対策は79レッスン、3級対策になると84レッスン、と、DMM英会話よりもボリュームがあります。
それに加えて、予習・復習のサポートがあったり、確認テストがあったり、とにかくkimini英会話の英検コースさえやっておけば、かなりの実力がつくことは間違いありません。
テキストも学研の人気テキストをベースにしたオリジナルテキストが無料で使える点もうれしいポイントです。
兄弟一緒に【ハッチリンクジュニア】
- 家族・兄弟・友達とアカウント共有
- 1か月2980円~の安心価格
- 英語の基礎となるフォニックスがしっかり学べる
- 無料のオリジナル教材
- フィリピンの子供たちと英語の文通プロジェクトや、短期留学・スピーチコンテストなどイベントが盛りだくさん
ハッチリンクジュニアは、一つのアカウント(会員証のようなもの)を家族・兄弟で分け合うことができるので、

兄弟一緒に英検にチャレンジ!という場合はぜひ一緒に使ってみてほしいスクールです。
さらに、兄弟一緒に分け合えば、お得に受講することもできるので、いいことづくめです。
兄弟の年齢が2~3歳差なら、同じ級を受験することもできるので案外おすすめです。
実際、私たちもほぼ一緒に同じ級を受験しました。

私はゆうに負けたくないから、めちゃくちゃ勉強したし

ぼくはお姉ちゃんに絶対勝ちたいと思ってめちゃくちゃ勉強した
兄弟一緒に受験するのは、負けたくない!と思って頑張る機動力にもなるし、
逆に、わからないところを教えあう、相乗効果もあったりします。
ハッチリンクジュニアの講師選択画面でも、英検対応の講師を選ぶことができます。

さらに、英検テキストも、オリジナル無料テキストを利用することができるので、かなり料金を抑えて受講することができますよね!
筆記試験・面接試験対策に加えて、3級以上になると「英作文添削」のサービス(有料)もあります。

3級以上から出てくる英作文って、かなり配点が高いんだよね。
英作文だけの塾もあるくらい、上級受験にはポイントになってくる部分です。

私たちも英作文はかなり添削してもらって、点数を取るポイントを教えてもらいました。
無料体験は2回です。ぜひ一度体験してみましょう。
時間 | 平日:9:00-23:00 土曜日、祝日:9:00-23:00 日曜日:9:00-18:30 25分/マンツーマン対面 |
---|---|
対象年齢 | 3歳から高校生 |
コース | ABCの初心者からすらすら英会話までの8段階 |
料金 | 月4回プラン:2,760円 月8回プラン:3,686円 月12回プラン:5,370円 月16回プラン:7,222円 月20回プラン:8,797円 月30回プラン:11,111円 |
講師 | 厳しい採用条件を突破したフィリピン人講師 |
教材 | オリジナル教材(無料) |
兄弟同アカウント | 1つの会員アカウントで、兄弟、家族も受講が可能 |
英検対策 | 5級(筆記試験/リスニング) 4級(筆記試験) 3級(筆記試験/面接対策) 準2級(筆記試験/面接対策) 2級(筆記試験/面接対策) |
おすすめポイント | 日本人サポートあり 一つのアカウントで兄弟家族一緒にレッスン 8段階のレベル分け 全国の小中学校で採用 |
無料体験 | 2回 |
公式サイト | オンライン英会話ならハッチリンクジュニア ![]() |
ひこハッチリンクジュニアは、英検に力を入れているスクールの一つです。
英会話を習う目的って、それぞれいろいろあると思いますが、英検は絶対取っておいたほうがいいと、今になって思います。
アメリカに住んでいた時は、「しゃべれるからいいじゃん」って思っていましたが、英検を通して、基本の大切さがわかりました。
講師はすべて公認英語講師資格者【マイチューター】
マイチューターは、講師全員が英検レッスンに対応している、資格を取るノウハウがとにかく豊富なスクールです。

オンライン英会話の英語4技能対策部門でも1位を取っているところは信頼できるポイントですね。
キッズクラスのカリキュラムはこちら。
実は、フラッシュカードを使ったインプットや、フォニックス、文法などにも力を入れているので、

超初心者が初めて英語を習いながら、児童英検→英検、という流れで資格を取るのにも適しています。
英検対策も、1級まで対応しているところって、実はすごく少ないんです。
1級ともなると、かなりハイレベル。合格率は10%前後ともいわれています。

その1級を教えられるというのは、相当優秀な講師陣がそろっている証拠です。
これだけ英検の経験・実績があるので、マイチューター英検解答テクニック&テスト攻略 のページは必見です!
そして、他のスクールにはない、職業別カリキュラムクラスというのがあるのもポイント。
キッズにはまだちょっと関係ないクラスですが、将来キャビンアテンダントになりたい、とか、海外で働きたい、という場合は、このマイチューターを思い出してみてください。

気に入った講師を担任制にすることもできるので、1人の先生にずっと成長をサポートしてもらえます。
まずは無料体験から始めてみてください。
時間 | 月〜金 15:00 〜24:55 土曜日 11:00〜24:55 日曜日 11:00〜23:55 25分/1レッスン |
---|---|
対象年齢 | 小学生~ |
コース | 日常英会話カリキュラム 留学・検定試験対策 KIDS&TEENSクラス など |
料金 | 月額制プラン 25分*8レッスン:6,980円 25分*12レッスン:7,980円 25分*16レッスン:9,980円 25分*20レッスン:11,980円 25分*30レッスン:22,000円 25分*50レッスン:29,800円 25分*100レッスン:49,800円 TOEIC 650点:全80レッスン39,800円 TOEIC 800点:全60レッスン34,800円 など |
教材 | オリジナル無料テキスト・市販有料テキスト |
講師 | 公認英語講師資格者(LET)のフィリピン人講師 |
兄弟同アカウント | 不可 |
英検対策 | 英検1次試験:5級~1級 英検2次試験:3級~1級 |
おすすめポイント | すべて公認英語講師資格者というハイレベルな講師陣 英検・TOEICなど、検定試験指導者が中心 希望で担任制にすることもOK |
無料体験 | 2回 |
公式サイト | マイチューター ![]() |
ひこマイチューターの講師陣はとにかく優秀。英語4技能対策で1位を取った実力をぜひ試してもらいたいです。
経験・実績が豊富なので、マイチューター英検解答テクニック&テスト攻略 ページを見るだけでも勉強になりますよ。
今回は英検対策でのご紹介でしたが、実は超初心者にもおすすめのスクールです。
日本人バイリンガル講師の【グローバルクラウン】
- すべて日本人バイリンガル講師で英会話が初めての子どもに最適
- AIによる発音・スペル・ライティングチェック
- 子どもが楽しく学習できる32の独自のカリキュラム
- 次のレッスンまでアプリを使って復習できる機能搭載

英検を初めて受ける場合は、日本人バイリンガルに教えてもらうのがいちばんわかりやすいと思います。
やっぱり日本語が通じるのはすごく大きなメリットです。

英会話と違って、文法の問題などは、日本語で聞いたほうがニュアンスも伝わりやすいし、理解もしやすいです。
グローバルクラウンの場合、英検に対応!というよりも、普段の英会話のカリキュラムを進めていくことによって、二次試験の面接対応も含めて英検準2級までの英語レベルに到達する構成になっています。

型にはまった英検の過去問だけを勉強するのではなく、英検の勉強を通して実際の会話や英語4技能の向上につながるカリキュラムになっているところがポイントです。
このご時世、受験でも仕事でも、英検を持っているだけじゃ難しい時代になってきます。
英語の資格+英会話ができるほうが、学校でも仕事でも選択の幅がかなり広がりますよね。

もし今すぐ4級・5級の英検対策をしたい、という場合は、チケット制の英検対策講座も用意されています。

ゆっくりじっくり、真の英語力をつけながら英検にチャレンジしたい方はグローバルクラウンがピッタリ。
時間 | 月〜金曜日 15:00~21:00(最終レッスン20:30) 日曜日 10:00〜15:00(最終レッスン14:30) 20分/1レッスン |
---|---|
対象年齢 | 3歳から6年生くらい |
コース | 日本人バイリンガル講師 |
料金 | 週1:9,800円 週2:12,800円 週3:14,800円 週4:17,800円 週5:19,800円 お得な12カ月プラン、24カ月プランもあり |
教材 | オリジナルアプリ教材 |
講師 | バイリンガル講師・日本語での対応可 |
兄弟同アカウント | 不可 |
英検対策 | 英検®準2級まで対応 英検対策レッスンはチケット制 |
おすすめポイント | すべて日本人バイリンガル講師で初めてでも安心 AIによる発音・スペル・ライティングチェック 子どもが楽しく学習できる32の独自のカリキュラム AI搭載の豊富な自習教材 |
無料体験 | 2回 |
公式サイト | 子ども専用オンライン英会話【GLOBAL CROWN】 ![]() |
ひこGLOBAL CROWNは、英検を取ることよりも、英会話や英語4技能の向上を目指していくうちに自然と英検合格レベルの基礎学力がつくことを目的にしているので、スタンスが他の英検クラスとはちょっと違います。
もし英検取得まで時間があるならGLOBAL CROWN方式のほうが真の英語力がつくと思いますよ。
英検対策におすすめしたい!子ども用オンライン英会話スクール
英語を習うなら、やっぱり英検は取っておきたい資格の一つです。
就職ならTOEICのほうが今は主流なのかもしれませんが、

こどもえいごにはやっぱり英検がおすすめ。
児童英検から始まって、5級、4級、3級…と、級を追うごとに難しくなるので、しっかりと段階を経て実力をつけていける、優秀なシステムだと思っています。
時々、
英語が話せれば英検なんて必要ない。
文法を気にして話せなくなるより、カタコトでも相手に伝わればいい。
という方もいますが、確かに英検を持っていても会話ができない人っていますよね。
それは本当にもったいないことなので、だからこそ英会話スクールで英検の勉強をしてもらいたいんです。

独学で過去問だけをやり込んで合格しても、会話を楽しむことはできません。

会話をしながら、自然に英検レベルの実力がつくというところがスクールの強みなんです。
さらに、英会話と一緒に、ほんの少しでも文法を習うことで、会話の使い方が広がるとしたら、やらない手はないですよね。

英会話は、自分が一方的に言いたいことを言うためのツールではなく、誰かと会話を楽しむためのツールです。
なので、少しでも相手に伝わるような言い回し、文法、イディオムを勉強することって、すごく大事だと思っています。
こどもえいごで、外国人とお話することが楽しくなってきたら、

そこから一歩進んで「英検」で文章のルールを覚えていくと、今まで何となく使っていた言葉に理由がつきます。
基礎を覚えたうえで、さらに英会話を続けることで、英検の例文だとかっちりした文章だけど、こうやって崩して表現できるんだな。

っていうこともわかってくるので、よりリアルな英会話を楽しむこともできるんですよ♪
そして、英検を持っていれば受験の時に活用できる!
となれば、英検を取らない理由って何かありますか?
勉強することに慣れてきた小学校低学年から、少しずつ英検の準備をしてみてください。
無料体験がなんかちょっと怖いという方に
別記事:はじめてオンライン英会話スクールを選ぶなら無料体験ツアーを計画しようで無料体験の効率の良い受け方を紹介しています。
コメント