子どもに英語を習わせたいという方は年々増えています。
2020年から小学校の英語教育が始まったり、プログラミングが始まったり、

小学生の学校教育は今変化の時を迎えています。

今後もどんどん変わっていきそうだよね。
小学校の英語が変わるということは、実は、中学校の英語が格段に難しくなるって知っていますか?
小学校3年生から始まる英語の準備のために、英会話を始めたいと思っているキッズはどんどん増えています。

でも、なかなか時間が取れない、とか、兄弟一緒に習わせたいけど予算が…とか。
英会話を習わせたいという気持ちはあっても、結構ハードルって高いんですよね。

でも、安心してください!今回は家族・兄弟・友達と一緒でもOK

さらに、お値段もリーズナブルなオンライン英会話スクールをご紹介します。
リップルキッズパークとは
リップルキッズパークは、登録者数累計80万人、カウンセリングは6万回、法人契約は2,900社という、オンライン英会話スクールの大手レアジョブ英会話と、
子ども用通信教育では最大手、あのZ会の合弁会社が運営している、 日本初の子ども専門オンライン英会話です。

レアジョブとZ会って最強タッグだよね!

オンライン英会話のノウハウと、子供教育のノウハウが合体してるんだから、顧客満足度も高くなるはずだよね。
リップルキッズパークの基本情報
まずは、リップルキッズパークの基本情報です。
時間 | 月〜金:7:00から22時30分開始のレッスン 土・日:10:00から21時開始のレッスン 25分/マンツーマン対面 |
---|---|
対象年齢 | 3歳~高校生 |
コース | 【初級3レベル】【中級3レベル】【上級3レベル】 の9レベルに分けて、レッスン進めていく |
料金 | お手軽週1:2,838円 さくさく週2:4,444円 しっかり週3:6,111円 たっぷり週4:7,593円 満足週5回プラン:9,048円 週2プラン兄弟:4,444円 |
教材 | Let's Go Side by Side など(有料) |
講師 | フィリピン人講師など |
兄弟同アカウント | 1つの会員アカウントで、兄弟、家族・友達も受講が可能 |
英検対策 | リップル独自の英検あり 英検二次試験対策(オプション)2級まで |
おすすめポイント | 9つのクラス分けで物足りない、難しすぎるを回避 兄弟家族で分け合える 英文添削のカスタマイズや英検二次試験対策もあり |
無料体験 | 毎月100名以上が試している9段階「英語力」診断付き2回 |
公式サイト | こども英会話ならリップルキッズパーク ![]() |
家族・兄弟・友達ともアカウントを共有できる
リップルキッズパークの場合、家族・兄弟・友達とアカウントの共有をすることができます。

アカウント共有って何?

アカウントっていうのは、簡単に言うと会員証のようなものだよ。
一個の会員証で、家族も友達も、一緒に授業を受けることができるんだ。
さらに、本来なら一人分ずつの月会費を支払う必要がありますが、月会費さえも分け合うことができるんです。
例えば、一般的なオンライン英会話の場合、週1回プランを二人契約すると、
週1回プラン料金×二人分、必要になってきます。
でも、リップルキッズパークの場合、ちょっとお得な週複数回プランを二人で分け合うことができるので、

月額1,000円以上もお得に受けることができちゃいます。
子ども英会話は、なるべく気軽に始めてもらいたいから、料金が安いっていうのは結構重要なポイント。
さらに、兄弟や友達と一緒に始めると、

楽しいし、お互い刺激になるし、わからないところは教えあうこともできるよね。
一緒に始めるメリットがたくさんありますね。
アカウントを共有できるオンライン英会話スクールの比較
アカウントを共有できるといっても、2種類のスクールがあります。
- 必ず別々にレッスンを受けなければいけない
- 横並びでみんな一緒にレッスンを受けられる

一緒にレッスンできるスクールとできないスクールがあります。
家族・兄弟一緒に横並びでの受講 | |
---|---|
リップルキッズパーク ![]() |
〇:「ご両親」も「お友達」もみんなで一緒にレッスンが受けられます |
ハッチリンクジュニア ![]() |
〇:ご兄弟の方が2名や3名でご一緒にレッスンに参加することも可能です。 |
クラウティ ![]() |
〇:親の付き添い・兄弟同時受講は可能です。ただし、兄弟が一緒に受講するといった場合、1人あたりの会話量は1人ずつ受講した場合よりも減ってしまうことは、あらかじめご了承ください。 |
英会話のENGLISH BELL ![]() |
×:レッスンを2名以上同時にお受けいただくことは、先生側の混乱を避けるためお断りさせていただいております。 |
リップルキッズパークは、兄弟・友達一緒にレッスンを受けることが可能です。

ただ、一緒に受けることによって、1人当たりの会話量はかなり少なくなってしまうというデメリットも。
なので、慣れるまでは複数人で楽しく受けて、
慣れてきたら、徐々に一人ずつの回数を増やしていくようにしたり、
週1回だけ、下の子と一緒にレッスンをして、他の曜日は上の子だけでしっかりレッスンといった使い方もできますよね。
リップルキッズパーク カリキュラムの特徴
【英語教育が変わった】中学校の英語が難しくなる!小学生のうちにできる対策とはの記事でも書きましたが、2020年の教育改革によって、小学校の英語教育が変わりました。
小学校3年生から「外国語活動」が始まって、小学校5年生から「外国語」という教科になるので、
成績がつきます。

それだけではなく、小学校からもう4年も英語をやっている前提で始まる中学校以降の英語教育が、かなり難しくなってくるんです。

中学校の英語の授業がすべて英語になるんだよ。
なので、小学校のうちに英語に苦手意識を持ってしまうと、中学校以降の英語にかなり大きな影響を与えてしまいます。
そうならないためのポイントが、リップルキッズパークにはいろいろあるんです。
子ども専用のオンライン英会話スクールなので、講師陣は子ども専用に教える教育を受けています。
実際多くの子どもがABCも全く分からない状態からスタートしているので、英語未経験キッズに教えるのも慣れています。
長すぎず、短すぎない、25分という時間設定で、最後まで飽きずにレッスンを受けられます。
オンラインなので、お出かけの準備もいりません。いつものおうちでリラックスしてレッスンを受けることが可能です。
週1回から気軽に始めることもできますし、週2回プランを兄弟や友達と分け合うことも可能。
さらにしっかりと英語を身につけたい場合は、週5回プランや追加チケットまで用意されています。

他の習い事やクラブ活動と併用することも可能だし、毎日英語を少しづつでも続けたいという希望も叶えられる仕組みになっています。
無料体験で実施する【9段階のレベル判定】
まず、リップルキッズパークでは、無料体験の時に9段階のレベル判定をしてくれます。

え、無料体験で?
このレベル判定は、月に100人以上も体験してるんです。

確かに、いくら無料体験だからと言って、レベルの違うレッスンをしても全然意味無いよね。
子どものレベルと、得意なところ、苦手なところをチャートで出してくれるから、一目で次に何をすればいいのか、今後どこをどうやって学んでいけばいいのかがわかります。
これをもとに、「強い所をさらに伸ばすか」「苦手な所を克服するか」「さらにバランスよくするか」などレッスンを細かく指定をする事が出来ます。

小さいうちは発音重視にして、小学生からは文法を少しずつ強化するっていう進め方もできるね。
9つのレベル別【通常コース】
リップルキッズパークの通常コースは、児童向け英会話教材として大人気の「Let’s Go」シリーズを使います。
通常コースは基本オールイングリッシュで進めていきます。
無料体験で判定してもらったレベルをもとにレッスンを始めていきますが、最初はゲームやウェブサイトを使ったレッスンをするので、最初からテキストを購入する必要はありません。

本当に英語が初めてのキッズでも、大丈夫。
「Let’s go Let’s Begin」というテキストを使って、アルファベットやフォニックス、文法、簡単な会話などをレッスンしていきます。
各レベルと、大体の到達目標の一例がこちら↓

この通りに進むわけではなく、あくまでも参考例にはなりますが、大体の流れがわかるかと思います。
(リップルキッズパーク公式サイトから引用)
初級レベル | 到達目標 | 使用教材 |
---|---|---|
レベル1 | 初歩的な表現を聞き取り、基本的な指示に従うことができる。 | Let’s go Begin Let’s go1 フラッシュカード |
レベル2 | 初歩的な表現を聞き取り、基本的な指示に従うことができる。 | Let’s go2 Let’s go3 Let’s go Phonics1 |
レベル3 | 日常生活の基本的な表現を理解し、簡単な文章で自分の意見を述べることができる。 | Let’s go4 Let’s go5 Let’s go Phonics2 |

初級レベルは、身近なものの名前や色、そしてアルファベットを習ったりすることから始まるから、本当にはじめてでも安心だね。

ある程度インプットしてから、フォニックスが始まるから、単語が読めるようになって自信がつくよね。
中級レベル | 到達目標 | 使用教材 |
---|---|---|
レベル4 | 社会生活の複雑な話題を理解し、応用表現を使い自分の意見をしっかりと伝えることができる。 | Let’s go 6 Side by side 1 Side by side 2 Let’s go Phonics 3 International English 1 |
レベル5 | 社会生活の複雑な話題を理解し、筋道を立ててより明確に相手と意見の交換ができる。 | Side by side 3 International English 2 |
レベル6 | 幅広いジャンルの話題を理解し、ノンネイティブとして細かいニュアンスの違いも表現することができる。 | International English 3 Side by side4 |

中級レベルになると、自分の考えを表現することができるようになるんだね。

そうなると、会話自体もどんどん複雑になってきて、会話のキャッチボールができるようになってくるよ。
上級レベル | 到達目標 | 使用教材 |
---|---|---|
レベル7 | 社会生活の複雑な話題を理解し、応用表現を使い自分の意見をしっかりと伝えることができる。 | CNN articles Interchange1 International English 4 |
レベル8 | 社会生活の複雑な話題を理解し、筋道を立ててより明確に相手と意見の交換ができる。 | CNN articles Interchange2 Interchange3 International English 5 |
レベル9 | 幅広いジャンルの話題を理解し、ノンネイティブとして細かいニュアンスの違いも表現することができる。 | CNN articles International English 6 |

上級レベルになると、どんな場面でも臆することなく会話を楽しむことができるようになるね。
この通りに進む、というわけではなく、もっと発音を強化したいとか、文法をしっかりやりたいという要望を出しながら細かくレッスンを指定することが可能です。
基礎知識の定着を図る、独自の【リップル英検コース】

リップル英検って何?なんかの資格なのかな?
英検とついているので、英検対策かな?と思う方が多いんですが、

英検対策ではありませんし、いわゆる【英検】とは全く関係ありません。
リップル英検とは、リップルキッズパークが独自に開発したオリジナル教材で、英語学習初心者の子供たちに向けた基礎力アップのための教材なんです。
英語初心者だと、

教材も全部英語、会話も英語、オールイングリッシュがつらい…って思っちゃう子も多いんですよね。
例えば、何か質問された場合。
「What kind of play do you like?(どんな遊びが好き?)」
聞き取れなかったり、意味が分からなかった場合どうしますか?

ぼくはわからないことがあったら黙っちゃうタイプだから、固まっちゃうかも。
そんな時、日本語で「どんな遊びが好き?サッカー?それとも鬼ごっこ?」
って聞いてもらえたら、

サッカーが好き!って日本語で言えるよね。
そのあと、もう一回英語で質問をされると、どんな遊びが好きか聞かれてるんだな~ってわかってきます。
そんな日本語を交えたレッスンを繰り返すことによって、しっかりと意味が分かった状態で英語表現に移行できるので、スムーズに「英語から英語へ」理解をすることができるようになります。
リップル英検は3級から1級までの3つのレベルに分けられています。
レベル表を見てもらうとわかりますが、リップル英検3級は英語が初めて、アルファベットが初めての子レベル。

英語に苦手意識を持っている子が「リップル英検3級合格した!」ってなると、すごく自信にもつながるよね!
通常コースとの併用はできないので、無料体験をしてレベル診断してみて、

最初から英語オンリーだともじもじしちゃいそうだなっていう場合はリップル英検も検討してみるといいと思います。
もちろん英語に自信がついてきたらいつでも通常クラスに変更も可能です。

日本語のフォローがあったとしても、英語力が落ちたりすることは絶対ないので、安心してください!
リップルキッズパークの料金

リップルキッズパークは入会金無料です。
おてがる週1プラン | 月額2,838円(税抜) | 毎週25分×1回 | とりあえず英会話をはじめてみたい方へ |
---|---|---|---|
さくさく週2プラン | 月額4,444円(税抜) | 毎週25分×2回 | ご兄弟でレッスンをわけるなら |
しっかり週3プラン | 月額6,111円(税抜) | 毎週25分×3回 | 英会話を習慣にするならこのコース |
たっぷり週4プラン | 月額7,593円(税抜) | 毎週25分×4回 | ご兄弟でレッスンを分けても2回ずつ |
まんぞく週5プラン | 月額9,048円(税抜) | 毎週25分×5回 | 満足いくまで英語で話したい方へ |
チケット制 | 入会のプラン以上にもっとレッスンを受けたい場合に、チケットを購入してレッスンを受講できる制度です。 |
ひこリップルキッズパークの無料体験は2回
その中には、月間100人以上も受けている、レベルチェックも含まれます。
子どもが今どれくらいのレベルなのか、どんなことが得意で、どんなことが苦手なのか知るチャンスです。
ぜひ無料体験してみてくださいね⇒リップルキッズパーク2回の無料体験実施中
リップルキッズパークの特徴とおすすめポイント:まとめ

リップルキッズパークは、兄弟やお友達と一緒にリーズナブルな料金で気軽に習える英会話スクールです。
料金の安さにも魅力を感じますが、それ以外にも、楽しく教えてくれる子供専用の講師のレベルや、無料体験で実施される【9段階のレベル判定】は、

今後どうやって英語を勉強していくか、どこを伸ばしていけばいいのかがわかる指針となるものですよね。
英語って、1~2カ月でできるようになるものではありません。

だからこそ、無理のない料金で、楽しく長く続けられるスクールがいいんです。
これからの英語教育に少しでも興味を持った時が、英語のはじめ時です。
ぜひ一度、無料体験してみてください。

無料体験って、一回体験したら契約させられちゃうんじゃないの?
ってちょっと心配になりますよね。

私たちの記事で紹介している英会話スクールは大手ばかりなので、体験したからと言って、無理な勧誘はありません。
体験をしてみないと、そのスクールが自分に合っているかどうかわからないので、必ず体験をしてから決めてくださいね。
こちらの記事では、効率よくいろんなスクールを体験しちゃおう!という紹介をしています。
ぜひ参考にして、子どもにとっていちばんのスクールを探してみてください。
コメント