子どもに英会話を習わせたいと思っていても、あまりにも高額なレッスン料を取るスクールはおすすめしません。
高いスクールはそれなりに良いところもたくさんあるのかもしれませんが、

安くてもいいスクールっていっぱいあるんです!
「英語を話す」ことが最終目的ではなく、「話せるようになった後に英語で何を学ぶか」が重要。

なので、気軽に楽しくはじめて、長く続けることが大切なんです。

今回は、二つの観点から、料金が安い!こども用オンラインスクールをご紹介します。
二種類ある「料金が安い」スクールとは
ひとことで料金が安いといっても、
- 月額料金が3,000円以下だけど、週1回
- 月額料金は6,000円前後だけど、毎日

の2種類に分けられます。

これって、どっちがいいの?
例えば、他の習い事もしているから毎日英語の時間を作るのはちょっと難しい。
という場合は、週1回から始めたほうが無駄がありません。
週1回が物足りなくなってきたら、週2回・3回と増やすことも可能ですし、家族や兄弟と分け合えるプランがあるスクールもあるので、

まずは気軽に始めたい場合は月3,000円以内で始められるスクールがおすすめです。
逆に、今は英語をしっかり学びたい。毎日少しの時間でも英語に触れていたい。
という場合は、毎日コースのあるスクールがおすすめ!
特に子供の場合、毎日何かしらの英語に触れていたほうが上達は格段に速いです。
とはいっても、毎日となるとなんか大変そうで気が重い…

週に1回だと、なかなか英語の上達は難しいんだよね。

実は、バイリンガルの私たちでも、しばらく英語をしゃべってないとすぐに言葉が出てこなくなっちゃいます。
なので、英語が話せるようになった今でも英会話は続けています。
とはいえ、できるだけ気軽に・楽しく始めてもらいたいので、

週1回は英会話スクールで、残りの日は家でDVDを見ながらインプット、という方法がおすすめです。
ひこ
小さいときはディズニーの英語システムが欲しいと思ったこともありましたが、続くか続かないかもわからなのに数十万も賭けることができないのも今なら理解できます。
でも、安くてもいいスクールが今はあるんです。
その時の状況に合わせたスクールをまずは試してみてくださいね。
1カ月3,000円以内で受けられるスクール
他にも習い事をしているとか、まずは気軽に試してみたい、という場合は、1か月3,000円以内に収まるスクールをお勧めします。
まずは、3,000円以内で受けられるスクールの一覧です。
名前クリックで公式サイトにジャンプするので、もし気になったらチェックしに行ってみてくださいね。
月額 | 1回あたり | 兄弟で分け合える | |
---|---|---|---|
QQ English Kids |
1,980円/月4回 3,685円/月8回 6,680円/月16回 9,680円/月30回 |
322円~ | × |
KidsStarEnglish ![]() |
2,980円/月6回 5,400円/月12回 9,900円/月30回 19,200円/月60回 |
320円~ | × |
ハッチリンクジュニア ![]() |
2,760円/月4回 3,686円/8回 5,370円/月12回 7,222円/月16回 8,797円/月20回 11,111円/月30回 |
370円~ | 〇 |
hanasoキッズ ![]() |
2,800円/週1回 4,600円/週2回 |
575円~ | × |
リップルキッズパーク ![]() |
2,838円/週1回 4,444円/週2回 6,111円/週3回 7,593円/週4回 9,048円/週5回 |
452円~ | 〇 |

3,000円以内のスクールって言っても、値段に結構差があるよね。

ここで紹介しているスクールは、キッズ専用なので安心して受けることができます。
金額だけ見ると、圧倒的にQQEnglishが安いけど、注目してもらいたいのが、兄弟で分けられるかどうかというところ。
もし、兄弟何人か同時に英語を習わせたいと思っているなら、ハッチリンクジュニアとリップルキッズパークもおすすめ。
この二つのスクールは、家族や兄弟でアカウント(会員証のようなもの)を分け合うことができて、さらにちょっと安くなったりするので、

1人でうけるなら、QQEnglishが超安い!

家族・兄弟で受けるならハッチリンクジュニアとリップルキッズパークもおすすめ。
合わせて読みたい1カ月3,000以内に収めたい!オンライン英会話スクールベスト5←Coming Soon
毎日受講で1回の料金が安いスクール
次は、毎日受講で1回の料金が安いスクール一覧です。

月額は6,000円前後が多いけど、毎日で割れば1回あたりがめちゃくちゃ安くなってる!
名前クリックで公式サイトにジャンプするので、もし気になるスクールがあったらチェックしに行ってみてくださいね。
月額 | 1回あたり | 兄弟で分け合える | |
---|---|---|---|
クラウティ ![]() |
4,500円/1日1回 | 150円 | 〇 |
DMMこども英会話 |
6,480円/1日1回 | 216円 | × |
ネイティブキャンプ ![]() |
6,480円/1日無制限 | 216円 | × |
QQ English Kids |
9,680円/月30回 | 322円 | × |
ハッチリンクジュニア ![]() |
11,111円/月30回 | 370円 | 〇 |
もし、今しっかりと英語をやっておきたい。という場合は、毎日受講が実はコスパ最高です。
毎日となると、ちょっと大変な気がしますが、
幼稚園や学校から帰ってきておやつを食べたらレッスンとか、夕飯を食べる前・お風呂に入る前にに1レッスンとか、

ルーティーンを決めて、それが習慣になればあとは子どもだけでもレッスン開始できますよ。
毎日レッスンでも、家族・兄弟で分け合える【学研のクラウティ】や【ハッチリンクジュニア】なら、

お姉ちゃんが週3回、弟が週2回、お母さんが週1回、お父さんも週1回ってこともできるので、

家族4人で分け合えたら、1人1か月1,000円ちょっとで受けられます。
どっちがお得?
でも、いったいどっちがお得なの?
例えば、1か月の受講費が一番安いQQEnglishと、1回の受講費がいちばん安いクラウティで比較してみます。
QQEnglish | クラウティ | |
---|---|---|
月4回 | 1,985円 | 4,500円 |
月8回 | 3,685円 | |
月16回 | 6,680円 | |
月30回 | 9,680円 |

これを見ると、月8回(週2回)までだったらQQEnglishのほうがお得だけど、それ以上やりたい場合はクラウティのほうがお得だよね。
毎日って決めてしまうと、なんとなく大変そうに感じますが、

週3回以上はやろうって思えば、頑張れますよね!
月額3,000円vs1回200円でできるオンラインこども英会話:まとめ
今回は、

気軽に月額3,000円以下のスクールと、

毎日使えば1回の料金がめちゃくちゃリーズナブルなスクール
の2種類のタイプご紹介しました。
どちらがいいというわけでもなく、今の忙しさや、英語に対する子供のやる気度で使い分けをするのがいいと思います。

私たちは、最終的には毎日英会話をすることになりましたが、最初は週1回から始めました。
週1回やってみて、子どもが楽しい、もっとやりたいと思ったら、週2回3回と増やすことも可能です。
まずは、すべて気になったものは体験してみてください。
すごくやる気があったこともでも、毎日だと飽きちゃったりすることもあれば、
楽しくて、毎日見るアニメ感覚で授業を受けたがったり、

やってみなくちゃわからないことがいっぱいです。
もし悩んでいるなら、小学校入学前の小さい子~小学校低学年くらいであれば、週1~2回から始めたほうがいいと思います。
小学校高学年や、ゆくゆくは英検などの資格を取りたいとか、中学受験を考えている、もしかしたら将来海外駐在が決まるかもしれない、という場合は、がんばって毎日受講するのがいいと思います。
どっちを選んだとしても、途中で増やしたり減らしたりすることは可能です。
まずは一回試してみてくださいね。







ひこ私たちもそうでしたが、小さいときは覚えるのも早いですが、やらなくなるとすぐ忘れます。
なので、なるべく毎日英語に触れてほしいのですが、
親も子供も負担の無いように、毎日が大変なら英語のDVDを見せる時間を必ず1日1回作るとか、工夫をしながら進めていけば大丈夫。
早いうちにとか、今スグやらなくちゃとか、焦らなくても大丈夫。
子どもが楽しければ、勝手にやりだすし、自然に覚えてくれます。
その手助けをちょっとだけしてあげてください。